むくみ 下肢静脈瘤予防

予防と対策

生活上の注意

下肢静脈瘤の予防、もしくは、進行を抑えるためには、血液がスムーズに流れるようにし、血液が血管の中にたまらないようにすることが大切です。
そのために心がけたい日常生活のポイントをご紹介します。

1.弾性用ストッキングの着用

下肢静脈瘤の予防、もしくは、進行を抑えるためには、血液がスムーズに流れるようにし、血液が血管の中にたまらないようにすることが大切です。
そのために心がけたい日常生活のポイントをご紹介します。

2.就寝中は枕などに足を置いて、心臓よりも高くする

足を心臓の位置よりも高く上げることによって、足の血液が心臓方向に戻りやすくなります。夜、寝るときは、できるだけ足を上げるように心掛けてください。膝の下、ふくらはぎ、足首の下に枕やクッションたたんだ毛布などを置き、足を上げたまま寝るようにしましょう。

3.長時間の立ちっぱなしでいない

立ち仕事の人に下肢除脈流が多いことからもわかるように、長い時間、立ったままでいると足の静脈に負担がかかり、逆流防止弁が壊れる原因になります。とくに同じ姿勢でじっと立っていなければならない仕事の場合は、ふくらはぎの筋ポンプ作用もはたらかないため、血液のうっ滞が生じてしまいます。
同じ場所に立っていなければならないときも、できるだけ足を動かし、筋ポンプ作用を働かせましょう。
筋ポンプ体操のやり方
  1. 椅子にすわって両足をあげ、足首をまげたり伸ばしたりします。
    はじめはゆっくり、徐々に速くしていき、30~60秒続けましょう。
    これを一日数回行う事をお勧めします。
  2. 足首をのばし、バタ足のようにして左右交互に上下に振ります。
    30~60秒続け、最後に足全体に力をこめて一気に力をぬきます。

    筋ポンプ体操のやり方

    また足の指を曲げたり・開いたり、足首を前後左右に振るストレッチも効果的です。

扁平足の方は足底筋を鍛えるストレッチをお勧めします。
  1. タオルを床に置き、足の指でたぐり寄せる運動です。
  2. 足の裏を刺激する、ゴルフボールを足の裏で転がす・青竹踏みもお勧めです。
  3. 足指を広げる運動も効果的です。(下図)

ふくらはぎの運動